【スポンサーリンク】
(つづき)
まあ、誰だってがっくりくると思います。
実際、あまりよくない方位だとわかったとたん
急にトーンダウンされる方もいらっしゃるので、
こちらもしっかりとフォローさせていただくようにしているのですが
それでも、その引越し先があまりよくない方位なのは変わりません。
そしてそういう場面では、私の場合だと、
「まず、冷静になること」
ご本人が冷静になるようにお話するようにしています。
実際、そこに引越しをする事が決まってる状態で
変更不可能だとしたら、もう、そこに行くしかありません。
そこで冷静に判断できずに落ち込んでたり、慌てていては、
余計にあまり運のよくないことを引き寄せてしまうかもしれません。
だから、まず冷静になってもらって、
次に、対応策に耳を傾けてもらうようにしてもらっています。
ただ、ここで、安心して欲しい事があるのですが、
実は、方位を全く知らないでお引越しをされてる人というのは、
結構な確立で、凶方位か普通方位へお引っ越されてる方が多いのです。
(逆に、方位を知らずに
吉方位へお引越しされてる方は
そんなに多くはいらっしゃらないのです)
だから、引っ越すことが決まっていても、
引っ越す前からよくない方位だとわかったなら、
それに対する対策も立てられますし、なにより、
無防備にノーガードで凶方位へ引っ越さなくて済むので
ある意味気分的にもあまり不安にならなくてよくなります。
だからまずは、冷静になって。次に、方位の対応策を実行する。
が、もし凶方位だとわかった時に実行する行動となります。
まあ具体的には、相談に行かれた鑑定士さんに質問してみてください。
その場面によっては対応策も違ってくるので、
相談された方が早いかと思います。
PR