【スポンサーリンク】
(つづき)
そしてその結果、受けた学校全て不合格に終わってしまいました。
ただ、後から考えてみると、勉強をして受験に合格するには、
単純に言ってしまえば、その合格基準になるまで、
その人が勉強すればいいだけの話なので、
例えば、ごく一部の人しか持っていない
特別な能力が必要になるわけでもないので
比較的単純な部類にはいる人生のハードルだと私は思うのです。
(もちろん、受ける学校のレベルによりますが)
そしてそれが乗り越えられなかった。
という事は、結局本人の努力が足りなかった。
もしくは、考えが甘かった。という事になるかもしれませんね。
ただしこれがその人にとって誰が見ても
無謀な受験な場合は話が変わってくるのですが
そうではないので、やはり、本人の意識不足だったのでしょう。
これなどは、受験に方位を活用して、
上手く行かなかった「例え」という感じになります。
しかし実際、こういった受験に限らずとも、
仕事でもなんでも、努力&行動して積み重ねていくことで
結果(成果)が出せるものに関しては、実際に努力&行動しない事には
いくら吉方位に行ったからと言っても結果はまず出てこないかと思います。
ここの所は、普段方位を使ってもあまり効果を感じられない方は
ちょっと気をつけたいところかもしれませんね。
PR